Image may be NSFW.
Clik here to view.
在宅バイトを長続きさせるには、どうするべきなのか、考えた事がありますか?
私は、一度在宅での仕事が続かなかった経験があるので、考えた事があります。
続かなかった仕事と言うのは、サイト運営と「アフィリエイト」ですね。
サイトを作成して、作成したサイトにアフィリエイトのリンクをつけたりして、お金を稼ごうとしていたんです。
そのほかにも、アフィリエイトサイトを作成して、商品を紹介したりしていました。
アフィリエイトの成果が少しではありますが、出ていたので、全部合わせて、1万円近く稼げる時は、稼げていたんですよね。
その事が、原動力となって、もっと稼げるように頑張ろう、と思ったこともありました。
ですが、そのアフィリエイトで儲けられたのも、一時期だけだったんです。
なので、アフィリエイトでお金を儲けるという事に、飽きてしまったというか…。
儲けないかもしれない、と思った瞬間アフィリエイトに対する熱が冷めてしまったんですよね。
他の在宅での仕事も、同じようなパターンで長続きしていないんです。
でも、長続きさせる方法が分かったような気がしています。
やっぱり、諦めない、という気持ちが、大事なんだと思いますね。
今まで、長続きしなかった時は、基本的にこれ以上やっても無駄かもしれない、という状況に陥った時、諦めを選んでしまっている事が原因でした。
でも、諦めを選ばなかったら、続いている事が多いんですよね。
なので、私は今行っている在宅バイトを、長続きさせるために、あまりお金が儲からなくなったとしても、諦めずに、続けていこうかと思っています。
ちなみに、今行っている在宅バイトというのは、「商品モニター」です。
最初は、ネットを通じて、パソコンを使ったりして、行う事が出来る在宅バイトや在宅の仕事を探していたんです。
そのときに、見つけた仕事が、商品モニターだったので、すぐに登録して、利用してみる事にしました。
仕事の内容は簡単なんですが、誰かに自分の意見を参考にしてもらえているかもしれない、と思うと、やってよかったと思える仕事内容だと思うんですよね。
その中でも一番簡単な仕事内容の仕事を行ってから、いろんなモニターの仕事を受けるようになりました。
今までは、出来ないと思っていたんですが、諦めないで、仕事を続けるという事は、そこまで難しくない事だという事が分かりましたよ。
なので、この商品モニターの仕事は、きっと長続きさせる事が出来るような気がしています。
私の場合、副業を長続きさせるための、キーワードはきっと「ダメだと思う場面が来ても、諦めない」という事なのかもしれません。
これは、私以外の人にも、共通する事ではあると思いますけどね。